兼業リーマンのブログモドキ

兼業リーマンのブログモドキ

1級販売士で不動産オーナーのサラリーマン。日々を綴る。

販売士が教える、なぜ買い物は予算オーバーするのか

f:id:hmttuMO:20191010120004j:image

 

 

こんばんわ。

自己紹介でも1級販売士を宣っているので、たまには

販売士っぽいこと(?)も書いてみようと思います。笑

 

ちなみに、1級販売士ってこういう人。

小売・流通業界で唯一の公的資格。

経営に関する極めて高度な知識を身につけ、商品計画からマーケティング、経営計画の立案や財務予測等の経営管理について適切な判断ができる。(1級)

日本商工会議所のHP参照。

 

なので、小売や流通の業界ではそこそこ有名なのかな。

ちなみに、私は他業界の人間なのでくそマイナーです。

 

とはいえ1級販売士が一体どんなこと知ってるかって

一般的に知られてないでしょうから、今日はその中から

人の動きを誘導する方法を軽く紹介したいと思います。

きっと「へー!なるほど!」ってなる。

 

さて、皆さんが店で買い物する時の動きは、

全て自分の意思でしょうか?…ほんとに??

 

結論から言うと、どんな人も少なからず誘導されていて

本来より多くの時間やお金を使っているはずですよ。

増税だってなんのその。

 

 

例えば、コンビニを1つ思い浮かべてみてください。

大手の有名どころなら基本どの店舗でも構いません。

皆さんがなんとなく思い浮かべたそのコンビニの

入口から入った時、正面の突き当りには

何のコーナーがあるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく、弁当・惣菜または飲み物のコーナーがありま

せんか?そして、それが弁当・惣菜コーナーならば

弁当・惣菜に向かって右側or左側に進んだ突き当りに

飲み物コーナーがあるのではないでしょうか

(正面突き当りが飲み物コーナーの場合は逆。)

 

でも、冷静に考えてください。

絶対、弁当・惣菜コーナーの横に

飲み物コーナーあった方が便利でしょ。

 

そう思いませんか?

でも、皆さんは特に気にすることもなく、日々弁当を

買ってから飲み物を買うまで、突き当りから突き当り

を文句も言わずに歩いてはいないでしょうか。

(たまに弁当横にあったかいお茶が少しありますが。)

 

これは、店内で客さんができるだけ長い距離歩いて

途中できるだけ多くの商品の前を通るように

ルート(動き)を店が誘導しているためです。

 

ちなみに、雑誌・日用品コーナーと食料品コーナーの客

は、ターゲットが別で設定されていて、レジに向かう

通路で初めて両者が合流するよう設計されています。

なので、お客さんは店に入ったら食料の方向いて直進

するか、雑誌・日用品に向いて曲がるかのどちらかに

基本的に入店直後から分けられます

店内が狭くても、それぞれのターゲット客が買い物を

し易いように、最初に客を分けているわけです。

 

お客さん本人は勿論、アルバイト店員やらもしかしたら

FC店オーナーすら気付いてないかもしれませんが、

こうしてないと客入り時もう店内ガッチャガチャです。

でも大丈夫。皆勝手に分かれてくれるんだから

 

こういった客の動きを、「客導線」と言います。

コンビニに限らず、大型スーパーやどんな商業施設でも

人気コーナーの配置・通路の広さ・曲がり角の場所

などなどで客導線を組んで、

こっち(店)が動いてほしい通りに

ある程度相手(客)が動くように、

しかも何もせずとも常にそうなるように、人々を

誘導しているのです。

 

だから、人は予定より多くの物や高価な物を買ってしま

ったり、必要以上に長く店に滞在してしまうわけです。

「私が1つ追加で買うと決めた!」ではなく、

「1つ追加で買うと決めさせられた」なのです。

 

 

折角読んで頂いたので、

ちょっとした裏技も書きます。笑

こういった人を無意識に動かす誘導技術は、

別に小売の店舗に限った話ではありません。

 

他の場面でも、例えば人を椅子に座らせる時、

もし大量の椅子がズラーッと並んでいたとしても

その中の1つの椅子をあなたがひけば、その人はそこに

座りますさらには、椅子をひかれて座った人は、

もし何かで1回席を離れたとしても、

ほぼ確実に"その椅子に"帰ってきます。

 

例えば、車で人を乗降させたい時、

なかなか降りない人もあなたがドアを開けてあげれば

何かの途中であってもそれをしながらでも出てきます

急いでる時にチンタラ歩いてくる人もあなたがドアを

開けてあげれば、歩みが進んで早く乗ります

 

身に覚えがありませんか。された側で。 笑

別に「この椅子に座れ」とも「早く降りろ・

早く乗れ」とも言う必要はありません。話しながらでも

自然とやればいいんです。相手は客導線の話と

同様に、半ば意識することなく何も考えずに動きます。

(なんなら、丁寧な人だと勘違いする方すらいます。笑)

 

人を半自動化して本人に気付かれることもなく動かす

ことができれば、小売店に限らず個人でも仕事やら生活

が色んな所で楽になるし、自分のやりやすいように環境

を自然と作っていくことだってできます。

 

販売士、もし気になった人は一度勉強してみては??

 

※販売士は2級までしか講座ないみたい。笑

 

( 追記 )

書いてみたら楽しかったので、今後こういう記事も

たまには載せてこうと思いました。笑

若干長くなるのが難点ですが。。

 

おもしろかった!他にも読みたい!という方がもし

いらっしゃれば、是非登録して頂けると嬉しいです!!

          ↓

是非ポチッとよろしくお願いします!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村