兼業リーマンのブログモドキ

兼業リーマンのブログモドキ

1級販売士で不動産オーナーのサラリーマン。日々を綴る。

office365に見る「共通理解が広まれば勝ち」

f:id:hmttuMO:20191120200855j:image

昨日、会社のメールがろくに機能しなかったんですよ。

社外からのメールが受信されない、添付ファイルが開け

ない。ほぼ仕事にならないじゃないですか。皆さんは

大丈夫でしたか?

 

私の会社のメールはoffice365がベースなんですが社内

セキュリティやらシステムを経由してるものですから、

当初私は社内システムの問題であると考えて、勇み足の

連絡を入れたんですよ。すると、ニュースにもなってい

ましたけど、office側に障害が発生してたみたいね

疑ってすまんかった。システム部門の人。

 

で、昨夜ふと見ると復旧ニュースの連絡が社内メールで

来てたんですけど、今朝になっても添付ファイルが開け

なかったんです。オイオイふざけんなよ昨日「office側

の問題です(キリッ)」などと強気で来やがって。一発

ギャフン言わしたろかと思って再度システム部門に連絡

したらまたoffice側の障害だったんですね。ギャフン。

疑ってすまんかった。システム部門の人。

 

officeの障害だろうが社内システムの障害だろうが上手

く動かないことに変わりないですが、まず社内システム

に私はすぐ確認をとる。身近だから?違います。どっち

が原因かでその後がもう全然違うから。

 

 

 ▼office365の地位は揺ぎ無い

 

1.何が違うのか

社内が原因だった場合は、ただただコチラが迷惑かけて

いることになりますが、office側に障害が発生している

ならば、それ相手側も知ってるし同じだからね

要は、「共通理解」が前提にあるじゃないですか。

 

昨日なんか、近日案件は取り急ぎ電話やらSMSで対応

してたんですけど、"officeの障害"という「共通理解」

があるからこそスムーズに対応して貰えたと言えます

 

もし社内の方に原因があった場合、相手は正直そんなん

知ったこっちゃないですから、「社内システム障害で」

などと言いながら電話やらSMS連発していたら、景気

良く胸ぐらでも掴まれかねない。「知らんわ」ってなる

でしょ。私だって言われたらなるね。

 

 

2.office365の障害の場合

今回の経緯について調べると色々と言われていますが、

どうやら最近行ったインフラシステムのアップデートが

原因のようです。今はそれを一旦元に戻して障害が緩和

するか検証中とのこと。詳しい構造には私は明るくない

のですが、インフラ更新による今回のメールフローへの

悪影響は全く予期できなかったと発表されていました。

 

ふーん。と思うかもしれませんが、冷静に考えれば本来

これだって「知らんわ」ってなるはずでしょ。

もしこれが1店のファミリーレストランだとして、厨房

の機材やレイアウトを更新した結果、料理の提供フロー

に全く予期できない不具合が発生して頼んだ料理が永遠

に来ませんでした、とします。その経緯を云々説明され

たとしても、「知らんわ」ってあなたなるでしょ?

何が違うんですか?

 

 

3.「共通理解」の力

それは、共通理解が有るか無いかが大きいと考えます。

もしあなたが厨房の機材・レイアウトに携わる人ならば

、説明を聞けばまだ納得できるのではないでしょうか。

 

officeは、携わる人が多くて共通理解が広まってるから

こそ、よくわからずとも自分事として捉えてしまう結果

「知らんわ」となる人が少ないのではないでしょうか。

このニュースを最初から「知らんわ」と思った方は普段

officeに触れてないか、サイコパス診断した方がいい。

 

 

4.今回の件で思い知らされた

つまり、共通理解が浸透したものが情報提供をすると、

それだけで理解されやすく、納得を得やすくなります。

ですが、そんな免罪符みたいなものバンバン発行される

わけないですから、その地位を得るのはとても難しい事

です。例えば、LINEに障害が起きたら連絡取れなくても

相手は納得するかもしれませんが、m〇xiだと「知らん

わ。なんとかしろ。」と相手は思うかもしれません。

 

冷静に考えれば、LINEだって「知らんわ。なんとかし

ろ。」と言われて然るべきなのですが、この例を聞いて

"確かに"と思ってしまったならLINEは少なくともあなた

の中でその地位を獲得しているということになります。

 

今回の一件の最中で外部とやりとりして思ったことは、

office365もその地位を少なくともビジネスシーンでは

確実に獲得しているんだなぁという事です。改めてその

パワーを思い知らされた気がしました。

 

将来的に同じ問題が発生することがないよう更新・導入

の手順の見直しも併せて行うとのことで、原因根絶やし

にしてこそ解決という考え方にも私は共感できます。 

 

それこそ「このブログ大体わけのわからんこと言ってる

から」と共通理解が得られるよう、私ももっと好き放題

綴っていきたいと思いましたね。そうなったら突然変な

こと書いたってきっと許される。ウ〇コ。

 

是非ポチッとよろしくお願いします!

 

▼1クリック応援してくれると嬉しいです!▼

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村